TVA Cessna 172P Photo Gallery

  • 急旋回!
    当社の社有機のフォトギャラリーです。 グアムのいろいろな場所で撮影された、当社の飛行機をご鑑賞ください。

TVAI Guam pictures

  • 一日が終わって・・・
    グアム上空からの写真集です。 飛行中に見える景色はどのようなものか、ここからちょっとのぞいてみてください。

訓練をする方へおすすめの本(基本)

  • Federal Aviation Administration: FAR/AIM 2021 (Soft cover)
    訓練をする方の必携の書です。持ち運びが大変なサイズですが、線を引いたり書き込みをしたりすることが学習の役立つと思うので、訓練生の方は紙での入手をお勧めします。 (*****)
  • Jeppesen: Private Pilot Manual

    Jeppesen: Private Pilot Manual
    アメリカで飛ぶことを考えている人は、ほぼ必携だと思います。 イラストが豊富でわかりやすく、航空英語の勉強にもなる一石2,3鳥の本です。 グアムのオフィスにもありますので、興味がある方は買う前にご覧になってみてください。 (****)

TVA-K 航空講座 001

 

航空安全について

 

航空安全とは 航空機の運航にあたって事故を起こさないことです。

また、たとえ事故に遭遇しても被害を最小限にとどめることです。

航空機事故の発生過程を分析すると、いくつかの要因が連鎖上に重なり合っていることが解明されています。

それらの要因を大別すると

1.人 (ヒューマン)

2.機械 (マシン)

3.環境 (エンバイラメント) 

に関連する要素に分けることができます。

これらの事故要因を連鎖させずに途中で断ち切ることがパイロットに可能な安全策といます。

とAIM-Japanの第九章に書かれています。

 

1.人

  人は間違い(ヒューマンエラー)を起こすものである。

     心身ともに健康でいつもベストコンディションを維持することは難しい。

  間違いを起こしたり、健康が完全でない状況に陥ったらどのように対応して通常な状況に     

  戻していくかという対応を事前に想定をして準備しておく必要がある。

 

2.機械

  機材の定期点検、飛行前点検で十分機材の安全性を確認することが重要で

  機械の故障、機能不全、破損などは緊急操作手順として

  チェックリストで対応する。チェックリストに対応がない場合の

  事象についても日ごろから故障の事例情報を収集して対応策を

  検討しておく必要がある。

 

3.環境

  機材を運航する環境(運航環境)は運航に大きな影響を与えます。

  具体的に

  気象現象

  航空管制(ATC)環境

  航空保安施設 GPSの作動状況

  後方乱気流

       バードストライク

  J-ALART(日本の場合)

 

などを考慮する必要があります。

 

事故、事件 不具合情報を日ごろから収集し、どうしたら防げただろうかと絶え間ない研究と研修が必要になります。

機長ノートを作成し普段から見直すとよいでしょう。

安全講習会への参加や上位免許の訓練などで最新の情報を取得することも安全運航につながると思います。

 


2023/07/04

2023/07/03

2023/06/27

2023/06/26

2023/06/25

2023/06/17

2023/06/15

2023/06/10

2022/04/11

2024年5 月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31